あしたさぬき音楽祭、感謝
2011年01月31日
終わってみて、感じたこと。
音楽というジャンルを通じて人と人とが繋がりました。
音楽繋がりで香川に溶け込んでいくあしたさぬきを感じることができました。
皆さん、本当にありがとうございました。
感謝のひとことです。


音楽というジャンルを通じて人と人とが繋がりました。
音楽繋がりで香川に溶け込んでいくあしたさぬきを感じることができました。
皆さん、本当にありがとうございました。
感謝のひとことです。


タグ :あしたさぬき音楽祭
15時間
2010年11月29日
今日は朝からいろんなことが重なって、
15時間パソコンと電話にかかりっぱなし。
龍馬伝最終回も見れていない。(録画したけど)
でもしっかりメシとコーヒーと多少の間食はちゃんととるもんだ。
いろいろあっていいんです。
だからいいんです。
さてと・・お休み。
15時間パソコンと電話にかかりっぱなし。
龍馬伝最終回も見れていない。(録画したけど)
でもしっかりメシとコーヒーと多少の間食はちゃんととるもんだ。
いろいろあっていいんです。
だからいいんです。
さてと・・お休み。
IT農援隊がやってくる
2010年11月23日
ITと農業を結びつける・・
縁遠い関係に見える両者をマッチングする仕事を始めて3ヶ月。

農業をやったことがない自分にとっては手探り状態が続くが、
農家さんの現状ややりたいことを聞いていくと
ほんのり灯りも見えてくる。
昨夜もSEEDの会で2回目の発表。
お褒めの言葉もいただいたり・・
ややお手伝いもできたり・・・
代表のKさん、ありがとうございました。
S局のYさん、これからもよろしくデス m(_ _)m
バスト200のママさん牛に、じ~っと見つめられたりするUDマンです。

タグ :IT農援隊
婚活セミナーに出席
2010年10月03日
と、言ってもワタシが婚活するわけではありませんが・・




まずは婚ナビかがわの脇代表。

次にかがわキューピット協会の樋笠代表。

そして最後に今日のメイン講師。
NPO法人マインドファーストの柾副理事長。
結婚への不安を取り除くために、と題しての講演。
マインドファーストはメンタルヘルスユーザー,家族,市民一般からなるNPO法人で,
臨床心理士・精神保健福祉士・看護師・保健師・医師及び
その他の支援者の協力のもとにメンタルヘルスの推進と
心のケアシステムの充実に向けて活動を行っている団体です。
マインドファースト(なによりも心)が求められてる時代にあったプロのカウンセラーの団体です。
いま、国(県)の事業で、無料でカウンセリングを受けられるようですよ。
タグ :マインドファースト
あしたさぬき連
2010年08月14日
今日は、高松まつり総おどり。
あしたさぬき連の出番です。
19時50分から中央通りの三菱UFJ銀行前からスタートします!
見に来てくださいね。
UDマンも?
UDマンはその場所で警備スタッフで立っとります。
ご奉仕活動の一日です。
声かけてくださいませ^_^;
あしたさぬき連の出番です。
19時50分から中央通りの三菱UFJ銀行前からスタートします!
見に来てくださいね。
UDマンも?
UDマンはその場所で警備スタッフで立っとります。
ご奉仕活動の一日です。
声かけてくださいませ^_^;
タグ :あしたさぬき連
絶景のランチ
2010年07月26日

お昼を食べましょう、ということになってALICE in TAKAMATSUへ。
天気も良かったし絶景ですね。
W氏いわく、ここは男同士で来るところじゃないわなぁって。
F氏じゃなくF子だったらよかったらしい。
こっちのセリフですよ、と。
黒い背景に黒い物は見えません
2010年07月25日

昨夜遅く仕事の合間に見てきた。
なにコレ?
で、見てるうちにととのいました。
サブマリンとかけまして・・
建設中の東京スカイツリーとときます。
そのこころは・・
かなりの深度(震度)まで耐えられます。
って。
七県の侍たち
2010年07月22日

讃岐弁、徳島弁、高知弁、松山弁、広島弁、岡山弁、それに米子弁。
七県の人たちが一度に集まってくるってのは、フェロー始まって以来初めてでなないだろか。
また、新しい動き。
あしたさぬきもPR、PRと。
デュークさんに気を入れられて
2010年07月11日
昨夜のデュークさんのディナーショー。

同じテーブルにさくらさん、てらきっつぁん、かなさんの4人でワイワイ。
トークショー後半にデュークさんがこちらのテーブルに廻って来られて
「ちょっとエネルギー落ちてますから気を入れておきましょう」と、思いもかけず言ってくれまして、
目をつぶったワタシに「ふうンン!!」って・・
左後頭部あたりからビリジュワ(表現のしようがない)って何かが入ってくる。
「はい、これで大丈夫だよ」って。
で、「オレとおんなじなんだよ、毎日足を揉んでもらってね。特に親指を念入りに」だって。
既に経験済みで、内臓が良くなった相棒さん、喘息がとまったとなきちいわく、「寝るとき熱くなりますよ」。
てなこと言われながら、0時すぎに就寝。
で、9時にピタっと目が覚めたらね、もう熟睡したいうより「深睡」したという感じ。
夢心地のなかで、確かに体が熱かった記憶。
「暑い」じゃなく「熱い」。 蒸し暑いわけじゃないので起きない。
あ~熱い、熱いって思いながら寝てる。
ってことで、今日からニューUDマンですわな。
穂果さん、楽しくて素敵なディナーショーでした。
さくらさんも楽しんでくれてました。本当にありがとうございました。
では、レッスンで教わったとおりさっそくお散歩に。
ところで、ワタシの足を揉んでくれる方、手をあげてね~先着順ですから。

パラグアイと純潔?
2010年06月30日

昨夜は前半見てダウン。
最近、0時超えるとツライ。
パラグアイ共和国って、地上デジタルテレビ放送方式の規格として
今月、日本方式(ISDB-T方式)の採用を決定してくれたんだって。
お客さんだった。
では感謝を込めて、ととのいました。
パラグアイとかけまして・・
UDマンの今後とときます。
そのこころは・・
準決(純潔)を目指します!
ホントです。
あしたさぬき連
2010年06月28日

高松まつり総おどりのスタート順の抽選会。
結果、後半の部の最後に踊ることに。
つまり、オオトリです。
最後を飾るあしたさぬき連。
カッコいいでしょ?
で、浮かんだのが・・
オオトリとかけて、
西南戦争とときます。
そのこころは・・
最後(西郷)の最後(最期)でした。
いま、ひとつかな。
うなぎ大好きマン
2010年06月27日
どうしても、またうなぎが食べたくなって
たけうちにやって来て・・
ここの蒲焼が一番好きと理解。

そしたら、
たけうちにやって来て・・
ここの蒲焼が一番好きと理解。

そしたら、
またととのって・・
うなぎの蒲焼とかけまして・・
家族団らんの夕飯とときます。
そのこころは・・
土用の丑(土曜のウチ)でみんなで食べます。
うなぎ大好きマンでした。
うなぎの蒲焼とかけまして・・
家族団らんの夕飯とときます。
そのこころは・・
土用の丑(土曜のウチ)でみんなで食べます。
うなぎ大好きマンでした。
南風のうな丼
2010年06月26日
昨夜、閉店間際にギリセーフ。
どうしてもうなぎが食べたくて。

で、食べてると勝手に、ととのってしまいました。
うな丼とかけまして・・
警察署とときます。
そのこころは・・
重(銃)もあります。

美味しゅうございました。
韓国料理スッカラン
2010年06月25日
昨夜、行った韓国料理店、スッカラン。
プルコギが絶妙なお味で。
サンチュに豚肉、キムチ、etcを巻いて・・


スッカラン焼きってのが韓国風のお好み焼き、ということで。
オススメですよ。
プルコギが絶妙なお味で。
サンチュに豚肉、キムチ、etcを巻いて・・


スッカラン焼きってのが韓国風のお好み焼き、ということで。
オススメですよ。
で、ととのいました~
韓国料理とかけまして・・
ワールドカップの日本とときます。
そのこころは・・
腹ぐあい(パラグアイ)をキムチ(気持ち)よくおさめてくれます。
UDマンです。