尊敬の念をこめて
2009年10月09日
スケールの大きい人っているもんです。
しかも公明正大。
ワタシのお師匠さんですけどね。
今日も電話で話しててそれを感じた。
心が豊かになる。
ちなみに、東京の大学で講師もしてて、学生から付けられたあだ名が
亀仙人
ドラゴンボールの。
知らない方のために・・

メガネはずしたらソックリや。
このブログ見つかったら怒られそう・・
しかも公明正大。
ワタシのお師匠さんですけどね。
今日も電話で話しててそれを感じた。
心が豊かになる。
ちなみに、東京の大学で講師もしてて、学生から付けられたあだ名が
亀仙人
ドラゴンボールの。
知らない方のために・・

メガネはずしたらソックリや。
このブログ見つかったら怒られそう・・
言ってはいけないそうです
2009年10月04日
自分の人生の最終目標は人に言っちゃいけないそうです。
人に言わないでいると・・
誰かに聞いてもらいたいという気持ちを抑えているのでとても緊張し、
このストレスは、やがて大きなエネルギーになって返ってきます。
言わんとこっと。
UDマンの「アリ」の話し。
2008年10月28日
ある先生から教わった話し。
大きなアリと小さなアリの大きさなんて人間から見るとわからない。
1000坪の大邸宅と10坪の借家の差なんて人工衛星から見るとたいしてかわらない。
大企業の社長と守衛のおっちゃんの差なんて神様から見たら微々たるもの。
人間がこだわっているものの差のすべては神様の前では無きに等しいんだよ。
だから威張ることもペコペコすることも、羨ましがることも卑屈になることもなにもないんだよ。
大きなアリと小さなアリの大きさなんて人間から見るとわからない。
1000坪の大邸宅と10坪の借家の差なんて人工衛星から見るとたいしてかわらない。
大企業の社長と守衛のおっちゃんの差なんて神様から見たら微々たるもの。
人間がこだわっているものの差のすべては神様の前では無きに等しいんだよ。
だから威張ることもペコペコすることも、羨ましがることも卑屈になることもなにもないんだよ。
UDマンの失敗の話し
2008年10月21日
世の中に「幸せな人」と「不幸せな人」がいるわけではありませんよね。
「幸せだなあって思う人」と「不幸せだなあって思う人」がいるんですよね。
それで・・
人には、成功者と失敗者がいるわけでもなくて、
「成功も失敗もする人」と「成功も失敗もしない人」がいるんですよね。
不幸せだなあって思う人に成功も失敗もする人はいないと思うな。
人生で、もし何か失敗をしたとするなら、それは成功する人生を選んだ証拠ではないでしょーか。
~うんと大しっぱいマン~
「幸せだなあって思う人」と「不幸せだなあって思う人」がいるんですよね。
それで・・
人には、成功者と失敗者がいるわけでもなくて、
「成功も失敗もする人」と「成功も失敗もしない人」がいるんですよね。
不幸せだなあって思う人に成功も失敗もする人はいないと思うな。
人生で、もし何か失敗をしたとするなら、それは成功する人生を選んだ証拠ではないでしょーか。
~うんと大しっぱいマン~
UDマンの「右脳」の話し
2008年10月16日
最近、ラジオを聴かないなあ~って。
以前はよく野球中継をラジオで聞いてました。
見えないのでアナウンサーのやや早口で上手な解説を
頭の中で映像を浮かべながら聞いてませんでした?
ラジオで聞く相撲もそうです。
これ、右脳のトレーニングにはとっても良いそうです。
インターネットショッピングもそうかもしれません。
商品の写真を見ながらいろいろ想像を膨らまさないと買えません。
その点、テレビショッピングはカンタ~ンです。
一番訓練になりそうなのは・・・
ラジオショッピングじゃないでしょーか。
全然見えないのであーだこーだ、どんなんだーって想像しまくり!?
鍛えられるでしょーねえ。
~右脳でっかいマン~
以前はよく野球中継をラジオで聞いてました。
見えないのでアナウンサーのやや早口で上手な解説を
頭の中で映像を浮かべながら聞いてませんでした?
ラジオで聞く相撲もそうです。
これ、右脳のトレーニングにはとっても良いそうです。
インターネットショッピングもそうかもしれません。
商品の写真を見ながらいろいろ想像を膨らまさないと買えません。
その点、テレビショッピングはカンタ~ンです。
一番訓練になりそうなのは・・・
ラジオショッピングじゃないでしょーか。
全然見えないのであーだこーだ、どんなんだーって想像しまくり!?
鍛えられるでしょーねえ。
~右脳でっかいマン~
UDマンのエレベーターの話
2008年10月15日
エレベーターに乗ってる間何をしていますか?
みんな大体、上を見あげてエレベーターの数字が点滅移動してるのをじっと見てません?
ワタシも同じ。
ほかにすることないのかしらと思い、携帯を出してイジッてみたけどそこまでの余裕はないんです。すぐ目的階に着いてしまいます。
ある日子どもが乗ってきて、キョロキョロまわりの大人たちを見ていました。
そう、人を観察するにはもってこいかも。
エレベーターに乗ったら一番奥に進み、後ろからまわりの人を観察すると面白いですよ~
ただし怪しまれないよーに。
人生はエレベーターみたいなもん。
じっと数字だけ見てたらすぐ人生終わっちゃうかもです。
~後ろからどうもマン~
みんな大体、上を見あげてエレベーターの数字が点滅移動してるのをじっと見てません?
ワタシも同じ。
ほかにすることないのかしらと思い、携帯を出してイジッてみたけどそこまでの余裕はないんです。すぐ目的階に着いてしまいます。
ある日子どもが乗ってきて、キョロキョロまわりの大人たちを見ていました。
そう、人を観察するにはもってこいかも。
エレベーターに乗ったら一番奥に進み、後ろからまわりの人を観察すると面白いですよ~
ただし怪しまれないよーに。
人生はエレベーターみたいなもん。
じっと数字だけ見てたらすぐ人生終わっちゃうかもです。
~後ろからどうもマン~
ビートたけしの言葉
2008年10月15日
「本人にとっては用意周到なのに、
他人から見るとギャンブルのような人生がいい。」
これ、ビートたけしの言葉です。
これ以上やることはないというところまでやって
最後はエイヤッて目をつぶって飛び込むのでしょう。
やるべきことを全部やっていれば障害が障害に見えないのかも。
~うまげなダイビング・マンになりたい~
他人から見るとギャンブルのような人生がいい。」
これ、ビートたけしの言葉です。
これ以上やることはないというところまでやって
最後はエイヤッて目をつぶって飛び込むのでしょう。
やるべきことを全部やっていれば障害が障害に見えないのかも。
~うまげなダイビング・マンになりたい~
UDマンの利益と継続の話し
2008年10月08日
ある人に教えていただいた言葉。
釈迦が説いた、総ての生命の「慈しみ」は、
慈しむ者も生命維持の輪廻からは逃れられず、
他の生命を犠牲にして自らが「生きる」矛盾に「断食」「瞑想」の中に悟りを開きました。
つまり・・
釈迦は、動植物の生命を断って(食す)生きることに疑問を感じ、
長い断食に入り、悟りを開きました。
生きるためには、生き物の生命を自らの生きる糧としなければ
生きることはできないと言う現実(矛盾)を理解したのです。
要するに「利益」を糧としなければ、「継続」は不可能と言う事です。
ボランティア活動の根幹は、他者のためにありますが、
同時に経済的輪廻にも取り込まれています。
みどりのそよ風プロジェクトを立ち上げます。
多くの人に利益と継続がもたらされるプロジェクトと信じています。
釈迦が説いた、総ての生命の「慈しみ」は、
慈しむ者も生命維持の輪廻からは逃れられず、
他の生命を犠牲にして自らが「生きる」矛盾に「断食」「瞑想」の中に悟りを開きました。
つまり・・
釈迦は、動植物の生命を断って(食す)生きることに疑問を感じ、
長い断食に入り、悟りを開きました。
生きるためには、生き物の生命を自らの生きる糧としなければ
生きることはできないと言う現実(矛盾)を理解したのです。
要するに「利益」を糧としなければ、「継続」は不可能と言う事です。
ボランティア活動の根幹は、他者のためにありますが、
同時に経済的輪廻にも取り込まれています。
みどりのそよ風プロジェクトを立ち上げます。
多くの人に利益と継続がもたらされるプロジェクトと信じています。
UDマンの宝探しの話し
2008年10月05日
神様は時々宝の地図を与えてくれます。
その地図が本物かどうか確かめてから動く人と、とにかく動き出して探す人といます。
本物かどうか確かめてるうちに人生終わってしまうかもしれません。
動きながら探していれば何かは見つかる。
宝クジは運を頼りにするギャンブルですよね。
競馬は他人に賭けるギャンブルで、
宝探しは自分に賭けるギャンブルです。
~うまげなダイヤモンド・マン~
その地図が本物かどうか確かめてから動く人と、とにかく動き出して探す人といます。
本物かどうか確かめてるうちに人生終わってしまうかもしれません。
動きながら探していれば何かは見つかる。
宝クジは運を頼りにするギャンブルですよね。
競馬は他人に賭けるギャンブルで、
宝探しは自分に賭けるギャンブルです。
~うまげなダイヤモンド・マン~
UDマンの長電話の話し
2008年10月04日
遊び心のある人は長電話が好きなはずです~
遊び心のない人は仕事以外の電話ができないって気がします。
長電話はエンターテイメントの極地ではないでしょーか~
キライな人とは長電話にはならないので、長電話できるということはそれだけ信頼されてるってことですわね。
最初から「今日は長電話しよう」などとは言いません。
長電話は結果として起こることです。
これは遊びの本質ですよね。
打ち上げが目的であしたさぬき連で踊ったりはしません。
あしたさぬき連で踊って盛り上がるものがあって皆んな打ち上げでハメをはずすんですから。
女性が長電話が好きなのは(世間一般的にということで・・)、効率より遊び心を重視しているってことデス、たぶん。
今日一日中会ってたはずなのに家に帰ってからも友人と電話・メールする娘。
直接話すのとはコミュニケーションの手段が違うってことですね。
ブログもそう。
いろんなコミュニケーションを楽しめる人は遊び心のある人。
~うんとでんわするマンでした。~
遊び心のない人は仕事以外の電話ができないって気がします。
長電話はエンターテイメントの極地ではないでしょーか~
キライな人とは長電話にはならないので、長電話できるということはそれだけ信頼されてるってことですわね。
最初から「今日は長電話しよう」などとは言いません。
長電話は結果として起こることです。
これは遊びの本質ですよね。
打ち上げが目的であしたさぬき連で踊ったりはしません。
あしたさぬき連で踊って盛り上がるものがあって皆んな打ち上げでハメをはずすんですから。
女性が長電話が好きなのは(世間一般的にということで・・)、効率より遊び心を重視しているってことデス、たぶん。
今日一日中会ってたはずなのに家に帰ってからも友人と電話・メールする娘。
直接話すのとはコミュニケーションの手段が違うってことですね。
ブログもそう。
いろんなコミュニケーションを楽しめる人は遊び心のある人。
~うんとでんわするマンでした。~
UDマンの税金の話し
2008年09月22日
今週26日は、ウチの会社の株主総会です。
お陰さまで好調な決算となりました。
あたしたぬきさん、ありがとう。
みんなにも感謝です。
ところで、税金の計算ってなんであんなに複雑なんでしょう。
税金にもいろいろあるけど、超カンターンって言えるモノはない。
中央の頭のいい人が考えてるんやね。感心。
だから税理士さんってお仕事があるわけだけど。
税金を払って一人前。
UDマンの無駄遣いの話し
2008年09月21日
お金を無駄遣いしちゃった~、って言うけれど、
お金を使うのに意味のない使い方をする人はいません。
息子に10万円の仕送りをする母親も、
1万円使ってパチンコやってる人も、その人にとっては意味があります。
母親の場合「無駄遣いしちゃった~」とは思わないでしょうが、
パチンコで1万円負けた人は「無駄遣いしてしまった~」と思うかもしれません。でも2万円勝てば思わないでしょう。
どんな時も後悔するようなお金の使い方をしたくありません。
どんな時もお金を使う時は意味があると思うのです。
ついでに言うと・・
財布からお金を出して支払う時、「また戻っておいでよ」って念じると、その人にまたお金が戻ってくるそうです。
お試しあれ。

休みの日までありがとう
2008年09月20日
お休みの日は先方様の事務所へ電話をかけても誰も出ません。
どーしても聞きたいことがあったとして、お相手の携帯番号をたまたま知ってたので
電話をかけた時まずなんて言う?
「お休みのところ申し訳ありません」 これ礼儀ですよね。
私、ちゃんと言えました~。
で、快く受けていただいてご丁寧に対応していただき用件を済ませて電話を切るとき
お相手が私にこう言いました。
「お休みの日までお電話をいただきありがとうございました。」
つまり、(お休みの日までお気遣いをいただき電話をしてくださってありがとうございます)・・という感謝の言葉です。
こんなこと言われたのは初めてです。驚きました。
素晴しい方Sさん、ありがとうございます。
お休みの朝、外は秋晴れです。

どーしても聞きたいことがあったとして、お相手の携帯番号をたまたま知ってたので
電話をかけた時まずなんて言う?
「お休みのところ申し訳ありません」 これ礼儀ですよね。
私、ちゃんと言えました~。
で、快く受けていただいてご丁寧に対応していただき用件を済ませて電話を切るとき
お相手が私にこう言いました。
「お休みの日までお電話をいただきありがとうございました。」
つまり、(お休みの日までお気遣いをいただき電話をしてくださってありがとうございます)・・という感謝の言葉です。
こんなこと言われたのは初めてです。驚きました。
素晴しい方Sさん、ありがとうございます。
お休みの朝、外は秋晴れです。
