六車うどんが復活します!
2015年01月03日
明けましておめでとうございます。

友人の六車さんが再び2月からお店を開けるそうです。電話の声もとても元気そうで良かったです。
皆さん、東かがわ市のあの「六車うどん」をよろしくお願いします〜
と、私もよろしくデス

タグ :六車うどん
小麦粉なしでパンやお菓子がいろいろ作れるなんて!
2012年09月05日
小麦粉無し、卵無し、牛乳無し、でパンやお好み焼き、それにケーキなどの
これ、そのホワイトソルガムで作ったドルテェ。美味しそう。


お菓子が作れるなんて知らなかった~(^o^)
小麦アレルギーや卵アレルギーのお子さんを持つお母さんにはとっても朗報かも。
ホワイトソルガム粉で作るんだって。
これ、そのホワイトソルガムで作ったドルテェ。美味しそう。

こんなケーキも作れるみたい。

ホワイトソルガムは雑穀の一種なので栄養素も多くて
昔ながらの健康食品ってところかな。
「昔の日本人は健康でした!」って何かに書いてあったな。
ま、こちらからで見てみてください。
土鍋麻婆豆腐と土鍋ひすい麺!
2008年03月23日
ゆめタウンでランチ。
土鍋麻婆豆腐。
辛そうに見えるけど、けっこうまろやか。
娘が食べたのはコレ。土鍋翡翠(ひすい)麺。
そばに見えて、実はこくまろラーメンだね。

薬膳スイーツ、薬膳ってあるけど無条件に美味しかったデス。

このお店です~
土鍋麻婆豆腐。
辛そうに見えるけど、けっこうまろやか。
娘が食べたのはコレ。土鍋翡翠(ひすい)麺。
そばに見えて、実はこくまろラーメンだね。
薬膳スイーツ、薬膳ってあるけど無条件に美味しかったデス。
このお店です~
これが「しそ定食」だ~
2008年02月12日
となきちブログにもあった、グリルやまのランチ。
これがしそ定食! となきちもウサもビックリ。
でも、「ごはん」に「しそ」はよく合うねえ~
このまま食べればしそ定食。
しそをごはんにかければ、しそ丼。
しそをごはんにまぶせば、しそまぶし。
ごはんの前に食べれば前菜で、後に食べればデザートや。
おいしそー。
んなわけねえ
この緑の草原の下に何かが隠れております。
ライオン通り「グリルやま」に行けばわかるのです~
これがしそ定食! となきちもウサもビックリ。
でも、「ごはん」に「しそ」はよく合うねえ~
このまま食べればしそ定食。
しそをごはんにかければ、しそ丼。
しそをごはんにまぶせば、しそまぶし。
ごはんの前に食べれば前菜で、後に食べればデザートや。
おいしそー。
んなわけねえ

この緑の草原の下に何かが隠れております。
ライオン通り「グリルやま」に行けばわかるのです~

カフェ・ヨークで団欒いや仕事
2008年02月08日
お客さんの都合で、カフェで打合せ。
選んだ場所はココ。 東ハゼのカフェ・ヨーク。
選んだモノは、ブルーベリーケーキ。
甘党ダンディの会を
作ろうかいな。
会則は、甘い物好きな
健康な男子に限る。
もちろん、女人禁制。
同席のO氏も甘党。
酒飲めない二人。
ばんざーい。
満腹、御意でござる~
2008年02月05日
視覚障害者センターの方々と新年会。
御意(ぎょい)。 丸い亀さんの真裏にあるのですぐわかります~
ここのオーナーHさんは元さぬきほんまもんビジネスファームのメンバー。
食へのこだわりすごい人。
これ、ただのつけ麺では
ござらぬ。
カレーつけ麺。
だからあったかいよ。
カレーとラーメンのコラボは
絶妙でござった。
御意(ぎょい)。 丸い亀さんの真裏にあるのですぐわかります~
ここのオーナーHさんは元さぬきほんまもんビジネスファームのメンバー。
食へのこだわりすごい人。
これ、ただのつけ麺では
ござらぬ。
カレーつけ麺。
だからあったかいよ。
カレーとラーメンのコラボは
絶妙でござった。
まんのうの花凛でランチ
2008年02月04日
まんのう町にやってまいりました。
一仕事終えた後のランチはこちらで。
結婚式場と同一経営らしく
中へ入ると落ち着いた雰囲気。
しょうが焼きのランチでした。
コーヒー付800円
いい感じのお店でした。
香川県仲多度郡まんのう町四條新道218-5
今日のおじいちゃんシリーズはこちら。
一仕事終えた後のランチはこちらで。
結婚式場と同一経営らしく
中へ入ると落ち着いた雰囲気。
しょうが焼きのランチでした。
コーヒー付800円
いい感じのお店でした。
香川県仲多度郡まんのう町四條新道218-5
今日のおじいちゃんシリーズはこちら。
Shikaでランチとカフェ
2008年01月26日
上天神にあるShika。
オムレツスパゲティを注文。
薄く焼いた卵の中から
出てきたスパゲティ。
甘辛い味に仕上げて
卵に合って美味しかった~
右の方にチョロっと出てる
のがスパゲティ。
食後はコレ。
エステルハーツ。
実はバタークリームが
大好きなのです。
美味しい~
今日のおじいちゃんシリーズ。
丸亀の珈琲倶楽部でカフェ
2008年01月23日
丸亀のお客さんから勧められて入ったカフェ。珈琲倶楽部。
マイルド系から深煎系まで、いろんな種類のコーヒーメニューがあって
そこから好みのコーヒーを選んで入れてくれます~
豆の種類まで指定できるんです。
深煎りが好きなので
フレントロースト。
豆はお任せで
入れていただきました。
美味しかったよ~
今日のおじいちゃんシリーズはこちら。
ランチはアンシェンヌのパン
2008年01月22日
今日のお昼は、アンシェンヌのパンでした~
「フレンチトースト」と
「森の切り株」
このフレンチトースト、
このお店のイチオシ。
美味しい理由は練乳を練り込んでるから。
森の切り株の中のチョコとホイップがたまりません~
実は、甘党でして。
ランチというよりおやつかも。
一ノ宮のコープのお店の隣りですよ~
今日のおじいちゃんシリーズ
ちなみに、アンシェンヌさん。
パン食べながらアンシェンヌの意味を調べました。
で、わかりました。
「昔ながらの」っていう意味なんですね。
「フレンチトースト」と
「森の切り株」
このフレンチトースト、
このお店のイチオシ。
美味しい理由は練乳を練り込んでるから。
森の切り株の中のチョコとホイップがたまりません~
実は、甘党でして。
ランチというよりおやつかも。
一ノ宮のコープのお店の隣りですよ~
今日のおじいちゃんシリーズ
ちなみに、アンシェンヌさん。
パン食べながらアンシェンヌの意味を調べました。
で、わかりました。
「昔ながらの」っていう意味なんですね。
タグ :アンシェンヌ
お昼のランチはお好み焼き~
2008年01月14日
お昼のランチにお好み焼きってのもアリでしょ。
このお店前から知ってはいたけど入ったのは初めて。
したら、美味しいデス。 このお好み焼き。
今まで食べたお好み焼きの味とはチト違う。
けっこう混んでるってことはファン多し。
自分では焼かない。
作ってくれるまでに少々待つがその価値アリ。
十川のフジグランにある「ぼてすけ屋」
おじいちゃんシリーズ最新はこちらから。
このお店前から知ってはいたけど入ったのは初めて。
したら、美味しいデス。 このお好み焼き。
今まで食べたお好み焼きの味とはチト違う。
けっこう混んでるってことはファン多し。
自分では焼かない。
作ってくれるまでに少々待つがその価値アリ。
十川のフジグランにある「ぼてすけ屋」
おじいちゃんシリーズ最新はこちらから。
タグ :ぼてすけ屋