ツキの原則~いかに思われるか

2008年03月25日

ツキの原則~いかに思われるか






















これはこれでわかります・・

が、ツキの大原則から言うと、

「人にどう思われるか、これが一番大切です」・・と。

私たちは、人にどう思われるかは気にするな、と教えられてきました。

しかし、自分で思う「中身」より、「評判」のほうが大切ということ。

人に認めてもらわなければ、どんな才能も能力もないのと同じ。

オレは才能があるのに認めてくれない!というプロスポーツ選手がいたとしたら、

その選手は、本人が言うように才能があるのにもかかわらず認めてもらえていないとするならば、

才能や能力がないために当然認めてもらえない選手よりも、さらにツキや運がない人間ということになります。

誤解を恐れず言ってしまえば、実際に優秀であるより、アイツは優秀だと思われることの方が大事なのです。

なぜなら、ツキや運は他人が運んできてくれるものなのだから。













同じカテゴリー(ただの日記)の記事画像
木村耳鼻科にて
婚活パーティ開催します
誕生祝はコレ!
夜のお散歩by風太
小麦粉を使わないパンやお菓子のレシピがたくさん!
こんなバッグどうですか?
同じカテゴリー(ただの日記)の記事
 木村耳鼻科にて (2013-04-23 17:40)
 婚活パーティ開催します (2012-10-07 23:56)
 誕生祝はコレ! (2012-10-07 14:50)
 夜のお散歩by風太 (2012-10-04 22:17)
 小麦粉を使わないパンやお菓子のレシピがたくさん! (2012-09-20 17:03)
 こんなバッグどうですか? (2012-09-15 12:28)

この記事へのコメント
実際に優秀であるより、アイツは優柔だと思われることの方が大事。

人にどのように思われるか・・・
それも才能のうち・・・てことなんですか?
Posted by となきちとなきち at 2008年03月25日 20:54
なるほど。
普通に個人がうまくやるためには、2対8か3対7ぐらいで、中身より評判かなと。
Posted by たみ家たみ家 at 2008年03月25日 21:26
すばらしい!!
そのとーりだと思います。

どんな結果を出せるか・・・結局それが実力ということでしょうか
Posted by ウサ主人ウサ主人 at 2008年03月25日 21:41
今の私の心境としては上の

いかに思われているかではない
自分が自分をいかに思うかである

のほうがしっくり来ます。

しっくりくる言葉をその時その時に選んでいます。
Posted by なんしょんななんしょんな at 2008年03月26日 09:25
どちらも正解かなと。
でもね、ツキの原則はこの人運がいいとか、よい波動の持ち主のそばにいること。それって他人からの評価ですね。
でもその評価をしてる自分って、自分を見てるのよね。
ツイていると感じる人を選択したり、出会う縁を頂くツキの強さって・・・うひっ
私はツイている人だと、自覚があります!!
だって私のまわり素敵な人で、いーーーーっぱい!!
Posted by ゆきみだいふくゆきみだいふく at 2008年03月26日 12:11
となくん
 それがツキってことやね。

たみ家さん
 割合配合がさすがすばらしい。

ウサ主人
 さすがウサ主人らしきお言葉。

なんしょんなさん
 お、今日は酔ってないね!

ゆきみさん
 素敵な人に囲まれて幸せですね。
 
Posted by UDマンUDマン at 2008年03月26日 23:12
たあちゃんからここまで、読ませて頂きました。

・・・いかに評価されるか・・・と、いうことが大事なんですね。
  (ん~! いいところをついてます~)
Posted by ラピス at 2008年03月30日 22:43
ラピスさん
 読んでいただいてありがとうございます~
 
Posted by UDマンUDマン at 2008年04月01日 00:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツキの原則~いかに思われるか
    コメント(8)