昔のテストは甲乙丙!

2008年01月10日

大正6年。おじいちゃん旧制中学2年生の時、おじいちゃんのお父さん(ボクのひいおじいちゃん)が転勤となり鳥取へ転校となりました。

ちなみに、ひいおじいちゃんのお仕事は判事さん、つまり裁判所の裁判官ですね。なのであっちこっち転任する。

旧制鳥取中学でのおじいちゃんの成績はと言うと、「丙」ばかりであったそうな。

わかり易く言うと、86点以上が「」、85点~75点が「」、74点~65点が「」、もっと下は「丁」だそうです。

ただ一つ、おじいちゃんの描く「絵」だけは学校中の先生たちが感嘆するほど上手だったそうです。

追伸:おじいちゃんの自分史「賢太郎抄」には「六ケ敷しい」という文字があちらこちらに見受けられます。今では「難しい」と書きますが。

昔のテストは甲乙丙!
おじいちゃんの撮った写真 その15

一両電車が走ってます。よく見ると電車の屋根から電線に斜めにポールが伸びています。(これなんて言ったっけ?)


ちなみに、鳥取の雑煮は「ぜんざい」だったそうです。






おじいちゃんシリーズはこちらにまとめてマス。



同じカテゴリー(おじいちゃんの写真館)の記事画像
娘さん
花が咲いて
スキー場で
寂の風景
姉妹で
橋の上と下で
同じカテゴリー(おじいちゃんの写真館)の記事
 娘さん (2008-08-15 08:46)
 花が咲いて (2008-08-14 08:45)
 スキー場で (2008-08-13 08:46)
 寂の風景 (2008-08-12 08:46)
 姉妹で (2008-08-11 08:46)
 橋の上と下で (2008-08-08 08:46)

この記事へのコメント
なんか味がある写真ですね。
草木の香りがしそうですw
Posted by dk at 2008年01月10日 13:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔のテストは甲乙丙!
    コメント(1)