人力車に乗って家族旅行です~
2008年01月11日
大正7年。おじいちゃんが旧制鳥取中学3年生の時は鳥取に住んでいました。
あくる年の正月に家族4人で旅行に行ったのです。おじいちゃんの姉と、おじいちゃんの父母(つまりボクのひいおじいちゃんとひいおばあちゃん)とで。
出雲大社に参詣してから宍道湖を通って松江に向かったと、「賢太郎抄」に書いてあります。 んん・・一体どうやって行ったのか。
そう、4人が人力車4台に分乗してのドライブなのです~
地図で見ると40キロくらいある。高松から白鳥まで人力車4台でドライブした感じ。しかも真冬に。
視界をさえぎるほどに粉雪が降ってきたので、おじいちゃんは人力車を引っ張る車夫がかわいそうでならなかった、と。
しかし、人力車の幌(ホロ)の中から見える宍道湖は、雪に溶け合って遠くがかすんで見え、それが一層の遠近感を強め、その湖面の滑らかさを強調して実に見事な日本画を描き出している、と書かれています。
情景が浮かぶようです・・
おじいちゃんが撮った写真・・ではありません!
なぜなら、小さな男の子が写ってるでしょ。実はこの子がおじいちゃんです!
女の子はおじいちゃんのお姉さん。
つまり、後ろの大人は、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんが写っているのです!
こういう写真まで、ウチのおじいちゃんは大事にとっているのであります~
おじいちゃんシリーズまとめはこちら。
あくる年の正月に家族4人で旅行に行ったのです。おじいちゃんの姉と、おじいちゃんの父母(つまりボクのひいおじいちゃんとひいおばあちゃん)とで。
出雲大社に参詣してから宍道湖を通って松江に向かったと、「賢太郎抄」に書いてあります。 んん・・一体どうやって行ったのか。
そう、4人が人力車4台に分乗してのドライブなのです~
地図で見ると40キロくらいある。高松から白鳥まで人力車4台でドライブした感じ。しかも真冬に。
視界をさえぎるほどに粉雪が降ってきたので、おじいちゃんは人力車を引っ張る車夫がかわいそうでならなかった、と。
しかし、人力車の幌(ホロ)の中から見える宍道湖は、雪に溶け合って遠くがかすんで見え、それが一層の遠近感を強め、その湖面の滑らかさを強調して実に見事な日本画を描き出している、と書かれています。
情景が浮かぶようです・・
おじいちゃんが撮った写真・・ではありません!
なぜなら、小さな男の子が写ってるでしょ。実はこの子がおじいちゃんです!

女の子はおじいちゃんのお姉さん。
つまり、後ろの大人は、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんが写っているのです!
こういう写真まで、ウチのおじいちゃんは大事にとっているのであります~
おじいちゃんシリーズまとめはこちら。
Posted by UDマン at 08:40│Comments(1)
│おじいちゃんの写真館
この記事へのコメント
おじいちゃん自身の写真があるということは、
おじいちゃん一家はかなり裕福ですなあ。
おじいちゃん一家はかなり裕福ですなあ。
Posted by わらくら at 2008年01月14日 19:45