100万人のラブレター
2010年03月08日
すいません、ラブレターをもらった話しではありません。
100万人のラブレタープロジェクト推進協議会も今年度で最後とのことです。
締めくくり?に、2月27日にまなびCANで地域プロデューサーフォーラムが開催されました。
同志社大学NPOから講師を招いてのセミナー。
その後、事例発表ということで30分ほどしゃべった緑のそよ風プロジェクト。
リ・セットさんと小豆島屋も紹介。
県議の広瀬さんや知事候補の渡辺さと子さんも聞きにきてくれてとてもよかったかな、と。
同志社大学NPO、プロデューステクノロジー開発センターの西村さんが紹介した
コミュニティビジネス/ソーシャルビジネスを遂行するうえで
大切な地域プロデュース5訓が頭に残った。
1.あきらめない
2.怒らない
3.ゆずらない
4.疲れない
5.誇らない
その通りやね。

100万人のラブレタープロジェクト推進協議会も今年度で最後とのことです。
締めくくり?に、2月27日にまなびCANで地域プロデューサーフォーラムが開催されました。
同志社大学NPOから講師を招いてのセミナー。
その後、事例発表ということで30分ほどしゃべった緑のそよ風プロジェクト。
リ・セットさんと小豆島屋も紹介。
県議の広瀬さんや知事候補の渡辺さと子さんも聞きにきてくれてとてもよかったかな、と。
同志社大学NPO、プロデューステクノロジー開発センターの西村さんが紹介した
コミュニティビジネス/ソーシャルビジネスを遂行するうえで
大切な地域プロデュース5訓が頭に残った。
1.あきらめない
2.怒らない
3.ゆずらない
4.疲れない
5.誇らない
その通りやね。

Posted by UDマン at 21:27│Comments(0)
│ユニバーサルデザイン