100万人のラブレター

2010年03月08日

すいません、ラブレターをもらった話しではありません。

100万人のラブレタープロジェクト推進協議会も今年度で最後とのことです。

締めくくり?に、2月27日にまなびCANで地域プロデューサーフォーラムが開催されました。

同志社大学NPOから講師を招いてのセミナー。

その後、事例発表ということで30分ほどしゃべった緑のそよ風プロジェクト

リ・セットさんと小豆島屋も紹介。

県議の広瀬さんや知事候補の渡辺さと子さんも聞きにきてくれてとてもよかったかな、と。

同志社大学NPO、プロデューステクノロジー開発センターの西村さんが紹介した

コミュニティビジネス/ソーシャルビジネスを遂行するうえで

大切な地域プロデュース5訓が頭に残った。

1.あきらめない
2.怒らない
3.ゆずらない
4.疲れない
5.誇らない

その通りやね。

100万人のラブレター



 



同じカテゴリー(ユニバーサルデザイン)の記事画像
市町の日イベント終って
市町の日イベントがあるよ
高松市のHPがリニューアル
UCDAマン
今年もお世話になりました。
お客さま来訪
同じカテゴリー(ユニバーサルデザイン)の記事
 市町の日イベント終って (2010-08-29 21:19)
 市町の日イベントがあるよ (2010-08-26 21:50)
 高松市のHPがリニューアル (2010-07-20 21:24)
 UCDAマン (2010-03-14 20:55)
 今年もお世話になりました。 (2010-03-06 14:47)
 お客さま来訪 (2009-07-27 21:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100万人のラブレター
    コメント(0)