UDマンの長電話の話し

2008年10月04日

遊び心のある人は長電話が好きなはずです~

遊び心のない人は仕事以外の電話ができないって気がします。

長電話はエンターテイメントの極地ではないでしょーか~

キライな人とは長電話にはならないので、長電話できるということはそれだけ信頼されてるってことですわね。

最初から「今日は長電話しよう」などとは言いません。

長電話は結果として起こることです。

これは遊びの本質ですよね。

打ち上げが目的であしたさぬき連で踊ったりはしません。

あしたさぬき連で踊って盛り上がるものがあって皆んな打ち上げでハメをはずすんですから。

女性が長電話が好きなのは(世間一般的にということで・・)、効率より遊び心を重視しているってことデス、たぶん。

今日一日中会ってたはずなのに家に帰ってからも友人と電話・メールする娘。

直接話すのとはコミュニケーションの手段が違うってことですね。

ブログもそう。

いろんなコミュニケーションを楽しめる人は遊び心のある人。


                     ~うんとでんわするマンでした。~









同じカテゴリー(UDマンのヘンな話し)の記事画像
ブラザーは私のブラザーである
尊敬の念をこめて
UDマンの無駄遣いの話し
休みの日までありがとう
同じカテゴリー(UDマンのヘンな話し)の記事
 ブラザーは私のブラザーである (2010-06-04 12:10)
 尊敬の念をこめて (2009-10-09 19:48)
 言ってはいけないそうです (2009-10-04 09:56)
 UDマンの「アリ」の話し。 (2008-10-28 22:18)
 UDマンの失敗の話し (2008-10-21 19:52)
 UDマンの「右脳」の話し (2008-10-16 21:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
UDマンの長電話の話し
    コメント(0)