ユニバーサルデザイン物語:Ⅲ
2008年03月07日
できるだけ多くの人が利用できるように設計・デザインしている製品、それがユニバーサルデザインな製品・・
ってな話しを聞いた女将のご主人が、あじゃこれユニバーサルデザイン?と指差したのが、
UD工房の車イスsakuraは、この照明のヒモが届きません。
なので、ヒモを継ぎ足し長~くして、手が届くようにしています。これで誰もがヒモを引っ張れます。
これを見て、女将ご主人「ユニバーサルデザインやね」と。
おーそうかも! (そやけど付け足しただけやし・・(~~))
で、先っぽの五円玉がこれまたいい・・・
ってな話しを聞いた女将のご主人が、あじゃこれユニバーサルデザイン?と指差したのが、
UD工房の車イスsakuraは、この照明のヒモが届きません。
なので、ヒモを継ぎ足し長~くして、手が届くようにしています。これで誰もがヒモを引っ張れます。
これを見て、女将ご主人「ユニバーサルデザインやね」と。
おーそうかも! (そやけど付け足しただけやし・・(~~))
で、先っぽの五円玉がこれまたいい・・・
Posted by UDマン at 19:45│Comments(0)
│ユニバーサルデザイン