ホームページの文字も自由自在

2008年03月11日

ユニバーサルデザイン物語 Ⅳ

ホームページの文字の大きさや色使いが視覚障害者や高齢者にとって見づらいことがあります。

そこでこんなソフトもあるということで。

高松市のホームページを開いてください。

右上にUDマークの四角いボタンがあるでしょ。それをクリック。

ホームページの文字も自由自在
 










 ←下にこんな
   パレットが
   登場します。

 


文字を大きくしたり、行間を広げたり、背景と文字の色を自由に変更できます。 

やってみてください。(IEで可能です)

実はこのソフト全国の自治体・官公庁や公共団体を中心にけっこう導入されています。

既存のホームページの文字の見やすさや色使いにバリアがある、

それを解消するソフトウエアということで、ユニバーサルデザインソフトというより

バリアフリー化ソフトと言えます。


今日のおじいちゃんの写真館シリーズはこちら。



 



同じカテゴリー(ユニバーサルデザイン)の記事画像
市町の日イベント終って
市町の日イベントがあるよ
高松市のHPがリニューアル
UCDAマン
100万人のラブレター
今年もお世話になりました。
同じカテゴリー(ユニバーサルデザイン)の記事
 市町の日イベント終って (2010-08-29 21:19)
 市町の日イベントがあるよ (2010-08-26 21:50)
 高松市のHPがリニューアル (2010-07-20 21:24)
 UCDAマン (2010-03-14 20:55)
 100万人のラブレター (2010-03-08 21:27)
 今年もお世話になりました。 (2010-03-06 14:47)

この記事へのコメント
こないだこの日記読んだ時から、気になってたのですが・・・

下にこんなパレットが登場しないのはなぜだろう。
となきちの(+o+)
Posted by となきちとなきち at 2008年03月13日 01:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホームページの文字も自由自在
    コメント(1)