日露戦争の頃のお話。

2008年01月01日

その後、日露戦争で日本が大勝。

全国で提灯(ちょうちん)行列が行なわれたのです。

またタカさんに背負われて街へ見物に出かけたおじいちゃんが目にしたもの。それは、

白い鉢巻をした人たちが、「ニッポンカッタ、ニッポンカッタ、ロシアマケタ~」と大声で踊っていたという。

このニッポンカッタ、・・・という歌?は、おばあちゃんからも聞いたことがあります。ニッポンは強かったんやで~って。
        
(つづく)

で、・・1本買った?(イッポンカッタ?)年末ジャンボ。当ってるといいですね。


日露戦争の頃のお話。 おじいちゃんの撮った写真2
(痛んでる点はご容赦)

昔は、牛で田んぼを耕していたのです。








千両男より。





同じカテゴリー(おじいちゃんの写真館)の記事画像
娘さん
花が咲いて
スキー場で
寂の風景
姉妹で
橋の上と下で
同じカテゴリー(おじいちゃんの写真館)の記事
 娘さん (2008-08-15 08:46)
 花が咲いて (2008-08-14 08:45)
 スキー場で (2008-08-13 08:46)
 寂の風景 (2008-08-12 08:46)
 姉妹で (2008-08-11 08:46)
 橋の上と下で (2008-08-08 08:46)

この記事へのコメント
すごい貴重な写真ですね。
中1の娘が、興味津々で見入っています。

女中さんがいる、おじいいちゃんの家は裕福だったのですね~。
Posted by ポラリスポラリス at 2008年01月01日 21:25
ポラリスさん
 おじいちゃんシリーズ、まだまだ続きますよ~
Posted by UDマンUDマン at 2008年01月01日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日露戦争の頃のお話。
    コメント(2)