おじいちゃん、関西大学1年生

2008年01月18日

大正十一年九月、おじいちゃんは関西大学専門部法律科へ無事入学。 ピカピカの1年生。

新設されたばかりの関西大学は新時代の先端を切って男女共学。

中学時代と違ってまったく自由。出席は、登校したら係官が各自の聴講券に○に「出」の字の捺印をするのでした。

そして、休憩時間には法科の上級生が自慢の演説をブツのです。

水平社運動の演説が多かったとおじいちゃんの自分史「賢太郎抄」に書かれています。

水平社運動?

調べてみました。大正11年に結成された全国水平社を中心に全国的に広がった部落差別開放運動です。

熱い学生たちとの語らい、論客実に多しと書かれています。おじいちゃんも熱かった!?

おじいちゃん、関西大学1年生
おじいちゃんの撮った写真 その22





田舎の風景。
 
昔は人と牛は共同体。






おじいちゃんシリーズはこちらにまとめ。




同じカテゴリー(おじいちゃんの写真館)の記事画像
娘さん
花が咲いて
スキー場で
寂の風景
姉妹で
橋の上と下で
同じカテゴリー(おじいちゃんの写真館)の記事
 娘さん (2008-08-15 08:46)
 花が咲いて (2008-08-14 08:45)
 スキー場で (2008-08-13 08:46)
 寂の風景 (2008-08-12 08:46)
 姉妹で (2008-08-11 08:46)
 橋の上と下で (2008-08-08 08:46)

この記事へのコメント
UDマンさん、こんにちは~
先日は温かいコメントをありがとうございました。
片頭痛はあれからだいぶ少なくなりました。^^

きのう英会話の先生のブログを見ていたら、
UDマンさんのコメントを発見!神出鬼没ですね。
で、今日はお邪魔させてもらいました。^^

おじいちゃんのお話、とても興味津々です。
写真もたくさん撮られていてすごいですね。
有名な歴史上の人物もそうですが、
市井の普通の人たちの歴史にもとても惹かれます。
続きを楽しみにしています~♪♪♪
Posted by ニッキ at 2008年01月18日 15:54
ニッキさん、ありがとうございます。
そう言っていただけるとおじいちゃんも喜んでくれてると思います。
これからもよろしくです。
Posted by UDマンUDマン at 2008年01月18日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おじいちゃん、関西大学1年生
    コメント(2)