車イスAさんが通う場所は。

2008年01月17日

高松市ボランティア・市民活動センター。

ボランティア団体やNPOさんにとってはとっても大切で必要な場所。
車イスAさんが通う場所は。
 











昨年度までこのセンターの運営NPOの理事を務めさせていただきました。

あまりお役に立てずm(_ _)m

UD工房はこのお隣りのビルに事務所があるのですが、
車イスのAさんはちょくちょくこのセンターへ立ち寄ります。
それはなぜ?

1.センターの人とお仕事!
2.センターの人とおしゃべりするため。
3.センターのおトイレを拝借。

セーカイは3.
事務所のトイレは車イスの人には全然使えません。改造するのもムリな構造。
まだまだ世間はバリアだらけです~

PS:
2も正解かもしれませんが。

おじいちゃんシリーズの最新はこちら


 


同じカテゴリー(ユニバーサルデザイン)の記事画像
市町の日イベント終って
市町の日イベントがあるよ
高松市のHPがリニューアル
UCDAマン
100万人のラブレター
今年もお世話になりました。
同じカテゴリー(ユニバーサルデザイン)の記事
 市町の日イベント終って (2010-08-29 21:19)
 市町の日イベントがあるよ (2010-08-26 21:50)
 高松市のHPがリニューアル (2010-07-20 21:24)
 UCDAマン (2010-03-14 20:55)
 100万人のラブレター (2010-03-08 21:27)
 今年もお世話になりました。 (2010-03-06 14:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車イスAさんが通う場所は。
    コメント(0)