車イスAさんが通う場所は。
2008年01月17日
高松市ボランティア・市民活動センター。
ボランティア団体やNPOさんにとってはとっても大切で必要な場所。

昨年度までこのセンターの運営NPOの理事を務めさせていただきました。
あまりお役に立てずm(_ _)m
UD工房はこのお隣りのビルに事務所があるのですが、
車イスのAさんはちょくちょくこのセンターへ立ち寄ります。
それはなぜ?
1.センターの人とお仕事!
2.センターの人とおしゃべりするため。
3.センターのおトイレを拝借。
セーカイは3.
事務所のトイレは車イスの人には全然使えません。改造するのもムリな構造。
まだまだ世間はバリアだらけです~
PS:
2も正解かもしれませんが。
おじいちゃんシリーズの最新はこちら。
ボランティア団体やNPOさんにとってはとっても大切で必要な場所。
昨年度までこのセンターの運営NPOの理事を務めさせていただきました。
あまりお役に立てずm(_ _)m
UD工房はこのお隣りのビルに事務所があるのですが、
車イスのAさんはちょくちょくこのセンターへ立ち寄ります。
それはなぜ?
1.センターの人とお仕事!
2.センターの人とおしゃべりするため。
3.センターのおトイレを拝借。
セーカイは3.
事務所のトイレは車イスの人には全然使えません。改造するのもムリな構造。
まだまだ世間はバリアだらけです~
PS:
2も正解かもしれませんが。
おじいちゃんシリーズの最新はこちら。
Posted by UDマン at 19:34│Comments(0)
│ユニバーサルデザイン