おじいちゃん徴兵検査うける1
2008年01月20日
大正十二年、おじいちゃんは関西大学専門部法律科、180人中53番で無事2年生へ進級しました。
この時、徴兵検査の出頭命令が届きました。
この徴兵検査の時の様子は、おじいちゃんから直接聞いたので覚えていて、12月のブログにも書きました。
今日、おじいちゃんの自分史「賢太郎抄」を読んでいてその時の様子が書かれていましたのでまた紹介します。
おじいちゃん、徴兵検査場である役場に出頭すると、受付にこう聞かれました。
「おまえ、合格したら兵役1年志願するのだろう?」
「いえ、しません。できないです。」
「な、なぜだ!」と怒鳴られる。
「私は、子供の頃に小児麻痺を患っております。まともに歩くことができません」
「そんなことを自分勝手に決められるものではない!!」と、また怒鳴られる。
おじいちゃんは、役場の兵事係という者は実に高飛車で偉そうにするものだと思ったそうです。 (つづく)
おじいちゃんの撮った写真 その24
田舎ののどかな風景で、農家のおうちに日の丸が立てられています。
おじいちゃんシリーズはこちらに。
この時、徴兵検査の出頭命令が届きました。
この徴兵検査の時の様子は、おじいちゃんから直接聞いたので覚えていて、12月のブログにも書きました。
今日、おじいちゃんの自分史「賢太郎抄」を読んでいてその時の様子が書かれていましたのでまた紹介します。
おじいちゃん、徴兵検査場である役場に出頭すると、受付にこう聞かれました。
「おまえ、合格したら兵役1年志願するのだろう?」
「いえ、しません。できないです。」
「な、なぜだ!」と怒鳴られる。
「私は、子供の頃に小児麻痺を患っております。まともに歩くことができません」
「そんなことを自分勝手に決められるものではない!!」と、また怒鳴られる。
おじいちゃんは、役場の兵事係という者は実に高飛車で偉そうにするものだと思ったそうです。 (つづく)
おじいちゃんの撮った写真 その24
田舎ののどかな風景で、農家のおうちに日の丸が立てられています。
おじいちゃんシリーズはこちらに。
Posted by UDマン at 19:18│Comments(4)
│おじいちゃんの写真館
この記事へのコメント
何を言っても怒鳴られるんだ・・。
おじいちゃん冷静に、よく耐えたね。
おじいちゃん冷静に、よく耐えたね。
Posted by ポラリス at 2008年01月20日 20:09
昔の人って、忍耐強くて我慢強くて、心が強いですね。
今の私を思うと、反省しきりです・・・
今の私を思うと、反省しきりです・・・
Posted by あっこっこ
at 2008年01月20日 21:57

ポラリスさん、あっこっこさん
そうホント昔の人は忍耐強いです。血は繋がってるんですけどね・・
そうホント昔の人は忍耐強いです。血は繋がってるんですけどね・・
Posted by UDマン
at 2008年01月20日 22:15

おじいちゃん、なんか気持ちがええ人やな。
Posted by わらくら at 2008年01月21日 00:12